こんにちは、あたいです。
見てくださってありがとうございます。
つわり、つらいですね。
いろいろなつらさがありますけど、個人的には夕飯作りがとにかく大変でした。
食欲がないのにメニュー考えて作らなきゃいけなかったり、匂いがダメなのに台所に立ち続けなきゃいけないし…
もちろん「もう無理ー!!!」なときはお惣菜を買ってきましたし、オットには外食してきてもらったりもしました。
でもコストもかかってしまいますし、毎日夕飯作りをサボるわけにもいきません…
あの手この手で楽をする手段を色々考えてみました。
そのときの記録です。
おすすめのレシピやメニュー
まずは匂いも我慢できる、頑張れる…「とりあえずなんとか作れる!」というとき。
そうめん、冷やし中華など
あまり炒めたり煮込まなくていいようなものがオススメです。
同じパスタだとどうしても具材を一緒に炒めたりして匂いが出てしまうため、特にニンニク系統だと私はきつかったです。
その点そうめんや冷やし中華なら具材を乗せるだけでいいので楽でした。
サンドイッチ
とにかく食べれるものを挟む!!
私がしょっちゅうやっていたのはこれ。
魚の缶詰(さんまやいわしの蒲焼き)+トマト+レタスにマヨネーズを塗るだけなので楽チンです。
無理に食べれないものを挟むより、好きなものだけを挟んだ方が食べられるのでオススメ。
同じく、丼ものも好きなものをドカンと乗せればいいだけなので楽ですが、ごはんを炊く匂いがダメなひとが多いのでなかなかオススメしづらいです…
ですが、ごはんの匂いが大丈夫!という方にはぜひ丼ものをオススメします。
レンジでつくる
とにかく匂いがダメ!というときにオススメなのがレンジ調理。
火を使った調理よりは格段に匂いが抑えられます。
最悪、レンジ調理中は台所から出てしまうという手もありますしね。
目を離してもOKなのでレンジ調理中に別のものを作ることもできますし、かなりの時短になります。
そんなわけで今回特にお世話になった2冊をご紹介します。
どちらもジップロックコンテナを頻繁に利用するのでこちらもオススメです。

ジップロック コンテナー 保存容器 正方形 1100ml 2個
- 出版社/メーカー: 旭化成ホームプロダクツ
- 発売日: 2016/02/20
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ
まずは山本ゆりさんのレンジで作れるレシピ。
もともとつわりになる前からめちゃめちゃお世話になっていました。
山本さんの他のレシピ本を見ていたときにレンジ調理のコーナーを見つけ、「レンジ調理なら匂いが出ないのでは?」と思い立ったのです。
いつもの山本さんのレシピがレンジで楽しめることもあり、すごく重宝しています。
ブログをご存知の方も多いと思いますが読み物としてもすごく面白いです。

syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ (e-MOOK)
- 作者: 山本ゆり
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2016/04/28
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
忙しい人専用「つくりおき食堂」の超簡単レシピ
Twitterで紹介されているのを見て買いました。
これもものすごく楽チンです。
つくりおき…のご本なのですが、つわりが終わった今、結局全部食べちゃうんですよねえ。
今日は何にしよう??とパラパラ見れる本を重宝しましたがWebサイトもあります!
ナス余っちゃってるんだけど…というときに材料から検索できるのもありがたいです。

忙しい人専用 「つくりおき食堂」の超簡単レシピ (扶桑社ムック)
- 作者: 若菜まりえ
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2018/05/17
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ミールキット
次に匂いは大丈夫だけど、食欲はないのでメニューを考えるのが苦痛…というときに使えたミールキット。
コストは少々かかってしまいますが栄養バランスもよく、家族には美味しく食べさせられるのでとてもよかったです。
ヨシケイ
ミールキットといえばここといっても過言ではないヨシケイ。
とくにすまいるごはんプチママは離乳食のとりわけレシピもついているのが嬉しすぎるところ。
第二子妊娠の場合、うちもそうですが小さい子供がいる場合が多いためとっても助かります!
むすこと私で1人分、それから夫と、合わせて2人分で注文すると、1日1,000円ちょっと。
調理時間も20分ほどで済むので、産後に職場復帰した友人たちもよく使っています。
イオンネットスーパー
というよりは、イオンのCookitというミールキットです。
こちらはメイン1品のみの調理となってしまいますがその分自由度が上がります。
なかでも重宝したのが冷凍の調理キット。
作る気ではいたけれど、突然つわりが悪化…というとき、冷凍のミールキットがあると一品必ず仕上がるので最高でしかないです。
さらにネットスーパーを使えば重いものを持ってきてくれたり、家でレシピを調べてから注文…という楽さがあるのでこちらも産後動けないときに楽です。
とにかく無理をしない
それでもダメならお惣菜です。お弁当です。
1食、なんなら1日くらい抜いたって死にはしませんし、赤ちゃんだって大丈夫と先生言ってました。(聞いた)
もちろん何日も食事も取れていない、あまつさえ水分さえ取れない…という場合は別です。
そういう場合はしっかり検診のときに先生に相談。
とにかく無理だけはせず、つわりを乗り切りましょう…!!