こんにちは、あたいです。
見てくださってありがとうございます。
子連れに嬉しいトレインビューランチめぐり、第2弾でございます。
むすこ@1歳10ヶ月がおとなしく座って楽しめるお店を探しております。
ちなみに第1弾はこちら、有楽町のトラットリア・コルティブォーノさんでした。
今度は丸の内に詳しい友人との食事だったので、調べることもなく、彼女のオススメのにお店に行きました。
ちなみに彼女も7ヶ月の赤ちゃんと一緒です。
丸の内なんてオフィス街で子供と一緒に食べれるの?と思ったら、結構たくさんあるそうです。
そんななかで彼女が今回連れて行ってくれたのが丸の内オアゾの中にある「和食 えん」さんでございます。
一度会社へ顔見せに行ったときに先輩に教えてもらったそうで、過ごしやすかったよ〜とのこと。
じゃあ大丈夫だな〜と思って行ってみたら、やはりとても過ごしやすい空間でした!
問題は話に夢中でほとんど写真撮らなかったこと……なにやってんだか……
丸の内オアゾについて
まずはお店の入っている丸の内オアゾ。
3つのビルが複合されてる?とのことでどういうことなの…と思って行きましたがそんな不思議なことはなく、普通の建物でひと安心でした。
アクセス
和食えんは丸の内オアゾの5階にあります。
JR東京駅からは徒歩1分、東京メトロからは地下道で直結です。
とはいえ東京駅も地下改札から出れば直結!
雨が降っていてもアクセスは良好です。大変助かります。
晴れていれば外に出てみると東京駅のすぐ隣にあるので観光的にも嬉しい!
赤ちゃん向け施設について
オアゾは2階を除いた各フロアにオムツ替えの施設があるのでオムツ替えには困りません。
というか調べてみてびっくり、丸の内エリア、子連れにとても優しい!!
丸の内を歩く際、オムツ替えや休憩所、授乳室など子連れにありがたい情報がまるっと収められたホームページが見やすいです。
確かに丸の内を歩いてみると、子連れが結構多い…
丸の内全体でウェルカム体制を作ってもらえる感じがしてとても嬉しいです。
和食 えん
子連れに優しい丸の内を堪能しながら、丸の内オアゾ5階へ。
前回行った有楽町駅は東海道新幹線しか見られませんでしたが果たして今回は…!
窓際のほりごたつのお席は居心地最高!
子連れに人気なのはもちろん窓際のトレインビューのお席。
予約もできますが、2,800円以上の注文またはコースを頼む必要があるので今回は断念しました。
そのかわりちょっとはやく入店して窓際の席を確保!
11時20分ごろの入店でしたが、窓際は私たちが最後でした。
(窓際ではないけれど電車が見えるお席はそれ以降も入れましたが、お子さんが窓に走ってきたりしてお母さん大変そうでした…)
眺めはこんな感じ。
アッはやぶさ!!!(写真へたくそすぎ)
とれたんずが大好きなむすこ、はやぶさにテンションMAXです。
同じくとれたんずに出てくるイーストアイもいたので嬉しそうにしていました。
ちなみに一番手前の線路は中央線で、これは来る頻度が高いのでずーっと見ていられます。
とりわけしやすい和食が嬉しい
お子様メニューはありませんが、和食は取り分けしやすいメニューが多いのでありがたいですよね。
わたしは本日のお魚料理である焼き魚の定食を頼み、むすこと分けつつ食べました。
向かいのテーブルにいたお子さんは離乳食のお弁当を食べており、離乳食の持ち込みも大丈夫そうです。
普段あんまりうちでは魚を出せないので、たくさんお魚を食べられたのは嬉しかったです!
ごはんもおかわり自由だったので、出したぶんだけ食べてしまうむすこにはそれもありがたい…というか食べすぎ…
大人といたしましてもおばんざいがちょこちょこついていていろいろな味が楽しめました!
掘りごたつで電車を見ながら和食でほっこり
窓際と窓の外がよく見える掘りごたつのお席は3組いましたが全員子連れ!
みんな窓の外の電車に夢中になっており、お母さんは子供を見ながらもゆっくり食べたりお話できていました。
むすこは電車だけでなくバスも好きなのですが、ここからは東京駅前のバスターミナルも見えます。
電車!バス!と1回で2つも楽しめてしまい、おなかいっぱいのむすこは大満足でした〜