こんにちは、あたいです。
見てくださってありがとうございます。
今回は下の記事の続きとなります。
陣痛促進剤を投与し、なんとかその日中に産もうということになったお産。
出産までをズバッとまとめました。
14:10 陣痛促進剤、投与開始!
微弱陣痛になってしまい、ストップしてしまったお産。
夫が遠方から来ていたこともあり、今日中に産むのを目標についに促進剤の投与が開始されました。
助産師さんと出産について少し雑談
促進剤を投与すると、1時間に約1cm子宮口が開いて、全開は21時ごろ。
そこから頑張って今日中には生まれるかな〜とのこと。
もちろん早まる人もいるし、逆に遅くなることだってある。
なんにせよ、まだそんなにかかるの……と夫婦揃って白目です。
母はじゃあまた夜来るといって帰りました。ナイス判断。
効き始める促進剤
助産師さんが退室してから、今度は夫と雑談。
そのとき私は夫にあらかじめ伝えました。
自分がものすごく薬が効きやすい体質だということを。
特に精神的なものが大きく、痛み止め打たれた数分後に治った〜とか言い出すちょっとアレな女なのです。
そういうわけで、「21時頃生まれるかな〜」と予測。
相手(赤ちゃん)のあることなので、どうなるかはわからなかったんですけどね。
痛いよ!!本陣痛!!!
案の定、促進剤はめちゃめちゃ早く効いてきました。
看護士さんが焦って点滴の速度を見直してましたが予定通りだったようなのでやっぱり効きやすい私の体質。
15時ごろにはだいぶ痛みが強くなり、昨晩から寝てなかったこともあって意識を飛ばしつつ、痛いときは起きて叫ぶ、という感じになっていました。
痛くないときは落ちるように寝ていたので、正直ほとんど記憶がありません。
夫曰く、陣痛の間隔は3分程度になっていたようです。
16:00 内診にて子宮口チェック
促進剤を投与して初めての内診です。
なんと16時の時点で子宮口は7cmまで開いていました!!
1時間に1cm予定が1時間で1.5cmという進みの良さ…だったのですが、「全開までまだそんなにかかるのー!!?」と絶叫。
半ば寝ていたわたし、ここで覚醒しました。
痛みを紛らわせるためにとにかくしゃべり倒す
目が覚めてしまったので、痛みを紛らわせるために常にしゃべり続けています。
看護士さんやお医者さんが入ってくるたびにはじめましてだのよろしくだのと挨拶してみたり。
院内放送でコードホワイトが流れればコードホワイトってなんですかと聞いてみたり。
つった足をマッサージしてくれる助産師さんを褒めてみたり。
足を揉め、喉が渇いた、痰が絡む、と夫にも言っています。
でも頭は冴えてるので暴言ではなく「悪いけど」とか「よろしく」とかつけて…
これで痛みを紛らわせているので超音量でしゃべってます。恥ずかしい。
みんな笑ってましたからね。入院期間中めっちゃいじられる私。
常に理路整然と喋っていたようで、冷静さを褒められたりもしました。
どんなだよ。
16:50 ついに全開。出産へ。
痛い痛いと思っていたら16時に7cmだった子宮口、16時50分に全開になりました。
1時間足らずで3cm!!そりゃそんだけの速度で進んだら痛いよね!!
ようやく全開だ〜と思いながらあとどれくらいかかるか助産師さんに聞くと、ここから2〜3時間との、こ、と…
「まだそんなにかかるのーー!!?」(2回目)
いきみたい&会陰裂傷の恐怖
子宮口が先ほどまでの痛みに耐えるだけだった時間とは違います。
赤ちゃんが降りてきているのがわかるのです、いきむと進んでくるのです。
陣痛がくるのに合わせていきむ必要が出てきました。
というか、進んでくるのでいきまずにはいられません。
陣痛中に頑張って3回いきむんですけど、パワーが足りないのかどうしても引っ込んでしまいます。
しかも途中、「あ、陣痛ないときにいきんじゃだめだよ!会陰、裂けるからね!!」と言われてしまいます。
つまり、私の中で出産前に想像していた中で一番恐れていた「会陰裂傷」。
このワードがどうしても頭に残ってしまい最後の最後までいきみきれない……
覚悟を決める
内診をしていた助産師さんが「わーこの子ちょっと大きいわ!大変だけどがんばれ!」と。
知ってた(39週で推定3600gこえてた)
ふつうにいきむだけでは出てきそうにありません。
それに、気づくと陣痛の時間自体がちょっと伸びている気がします。
もう1回分いきむことができそうなくらい。
いきまないとお産は終わらない。
会陰裂傷がどうとか言ってられない!!
もうどうにでもなれ〜〜!!という気持ちでいきむと、明らかに進みが違う!!
赤ちゃんがどんどん降りてくる!
さっきの「陣痛がないときにいきむな」はまさにこのとき。
赤ちゃんが途中で引っかかってるので、もう出せそうなのに出すなと言われています。
もう戻せないんだから「いきんでいいですか〜〜!!」って思わず叫びました。
そして出産へ
これから出産を控えている方には生々しい感覚で申し訳ないんですが…
ちょっとだけヒッてなりそうな表現があるのでお気をつけください。
むすこ、生まれる
明らかにぶちぶちさける感覚とともに、ずるっと、赤ちゃんが出てきました。
あ、裂ける感覚はあるんですけど痛くはなかったです、それどころではなくて。
嘘みたいに身体が楽になって、わあっていう看護士さん助産師さんの声が聞こえて、産声が聞こえました。
ぽろぽろ涙が出たけれど、頭が真っ白になってよく覚えてないです。
ただただ無心で、生まれてきた我が子を見つめていました。
ずっと側にいてくれた夫のおつかれさま、でまた涙が出ます。
夫とは10年一緒にいますが、泣いてる(涙目)のを初めて見たのです。
初産はこれでおしまい、あとは医療!
実はここから先も結構ありました!
胎盤出したり、会陰縫合したり…私の場合弛緩出血でさらに大変なことに。
さらに続きます。
お付き合いいただけますと幸いです。