こんにちは、あたいです。
見てくださってありがとうございます。
妊活を初めて半年と少し、妊娠しました。
テテーン。
いろいろあったようななかったような感じですがとりあえず2019年8〜9月出産に向けて蓄えているところです。
せっかくなので、育児のことだけでなく妊娠についても書くことにしました。
そんなわけで、各週の単純な超個人的な記録を書き連ねていきます。
今回は妊娠4週…4w0d〜4w6dの記録です。
このときのわたし
妊娠4週…すなわち生理が来るか来ないか、妊活中の人間にとり一番そわそわする週です。
私の場合、妊活をはじめて2周期目に入りました。
この月行っていたのは…
の3本立てです。
それに合わせて葉酸の摂取も始めています。
胎児の先天異常の多くは受精…妊娠直後から10週以内に発生しているため、その間の成長に必要な栄養は妊活中からとっておくべきとのこと。
葉酸だけでなく血にも必要な鉄分も合わせ、サプリでも摂取したいところです。
病院にて妊娠チェック
さてさて私の場合、不妊治療で通院していたため、4w0dの時点で病院に来てくださいと言われていました。
4w0dで病院にてチェック
ここで妊娠しているかの判定を行う…とのことでしたが、素人考えでも意味があるのか?と思ってました。
4w0dなんて、まだまだフライングと呼ばれる時期。
しかも、hcgの注射を打ってまだ5日…。
偽陽性が出てもおかしくない時期で、正直どうなのかなあと思いながら向かいました。
結果は…うっっっすら陽性。
一応ということで内診も受けましたが、当然胎嚢も見えません。
「まだ注射の影響かもしれないからまだ陽性かどうかはわかりませんね〜」
でしょうね!!!!!!
わざわざむすこを一時保育に預け、判定できないだろうと思いながらいったら、ほんとに何にもわからず。
うーん、都合がつかないとか言って断ればよかったかな…。
4w4dに再度通院
なんでそんな短いスパンで…?というお話なのですが、これは年末年始の病院の休みの影響ですね。
この日を逃すと10日ほど空いてしまうのでこの日に呼ばれました。
hdg注射の影響で検査薬に陽性が出ていた場合、9日経っているのでもっと薄れているor消えているはず。
そうして検査薬の結果、くっきりとした陽性!
一応内診もしましたが、胎嚢のほうは残念ながら見えませんでした。
それもそのはず、胎嚢が見えるのは普通5wを過ぎてから。
陽性の確認くらい家でやるわい〜〜と思ったのは思ったけれど、やっぱり実際に陽性反応をみるのは嬉しかったです。
とはいえ前回は9週で流産していますし、そもそもまだ胎嚢も確認できていないのでほっとする段ではありませんが…
やはり嬉しいものは嬉しい!!
帰り道にこにこしながら運転して帰ったのをよく覚えています。
妊娠超初期症状ってあった?
妊娠超初期症状、生理前の症状とよく似ていると思いませんか?
いわゆる妊娠超初期症状といえば…
- 胃がムカムカする
- なんとなく便秘がち
- おなかや腰が張る
- 乳頭がチクチクと敏感に
- おりものの量が増える
- 肌が荒れる
- 体が熱っぽい
- いつもだるい・眠い
- 精神的にイライラする
などなど。
わたしが普段感じる生理前の兆候は気分のイラつきや落ち込み、下腹部痛に便秘、肌荒れなど…
ほとんど妊娠超初期症状とかぶってます。
だから毎回そわそわしちゃうんですよねえ…
なので私の場合、振り返ってみて初めて「これが妊娠超初期症状だったな」と思うわけです。
唯一いつもと違うな…と思ったのが強い胸の張りです。
上に書いた通り私の生理前の兆候はいろいろあるのですが、胸が張ることはほぼありませんでした。
なので、ひとつひとつの症状を妊娠超初期症状と捉えるより、いつもと違う症状のことを考えてみたほうがよかったのかなあと思います。
※追記 長男のときの妊娠超初期症状
古い手帳を見ていたら長男のときの記録が残っていたので確認してみました!
そのときの妊娠超初期症状らしきものといえば、チクチクと刺すような痛み、そしてとにかく眠い、でした。
私の生理痛は鈍痛がメインなので、刺すような痛みは珍しかったのでしょう。メモが残っていました。
それよりとにかく眠い、ただ眠い、ひたすら眠い…の記述が続いています。
ねむづわりが酷かった記憶はあったのですが、まさかこんなに早くから始まっていたとは……
このありさまです。↓
はじまる妊婦生活
こうして、むすこのときよりも1週早く妊娠がわかりました。
念願の妊娠だったものの、まだまだ抱っこしてほしい年齢だし、外遊びもたくさんします。
つわりがあんまりありませんようにと願いつつ始まる妊婦生活!!
のこりまだまだ36週、がんばります!
つづいてはこちらだ!!