うちの長男(4歳)はとにかく野菜を食べません。
ブロッコリーとオクラとトマトは食べるのでまったく食べないわけではありませんが、それでは食卓が回りません。
どうしたもんかとずーっと悩んでいたのですが、Twitterで見かけたこれ!試してみました。
はたして結果やいかに……!?
チキンラーメンキャベサラダ、まずは買ってみた
そんな噂を聞いたら買わずにはいられない!ということで近所のスーパーにさっそく出かけました。
キャベサラダ、どこに売ってる?
いそいそと訪れたはいいものの、キャベツコーナーにあるのは別の商品だけ。
果たしていったいどこに?と思ったらインスタントラーメンの棚の袋麺コーナーにありました。
キャベツコーナーの隣に置けばもっと売れそうなのにー!
普通にチキンラーメンの隣に置いてあるので、目当てでなければ見逃してしまいそうです。
お値段は3袋入って227円でした。ひとつあたり76円くらい。
これがキャベサラダ!
見た目も普通のチキンラーメンによく似てます!パッケージを見ればサラダっていうことがわかるけど、ささっと買ってたら間違えそうです。
子供にあげるのにあたって、普通のチキンラーメンに対して塩分が3分の2というのがありがたいですね。
そしてひよこちゃんがかわいい。
キャベサラダ、つくってみる
作り方もとっても簡単でした。長男にも手伝ってもらいます。
①キャベツとドレッシングをよく混ぜる。
キャベツは千切りがおすすめだそうですが、ご家庭によってはちぎってもいいのでは?それなら子供たちも一緒にできそうです。
うちはパッケージ通りキャベツを千切りにし、3分ほどレンチンして子供が食べやすいようにしました。
なんせうちは生野菜を食べないので……シャキシャキして嫌だそうなので……
ですがレンチンしてかさが減った分、おすすめされている150~200gを超える250gでもドレッシングが十分染み渡ったのでよかったです!
②チキンラーメンを砕いて①に入れる。
この工程は息子たちにお願いしました。とても楽しそうにやってくれます。
長男だけでなく次男もやってくれました。振ってるだけだけど。
かどっこの方は固いので砕きにくく、大人の補助が必要です。
うちはそのかど部分は砕かず、お手伝いのごほうび&お味見みたいな感じでチキンラーメンそのものを食べさせてしまいました。
そもそもうちはチキンラーメン自体をあげるのがはじめて!
感覚としてはベビースターラーメンのようなスナック菓子に近いですよね。
この時点でお手伝い効果+おいしい味見ができていて、本人的にもおいしそう~と好感触!
はたして食べるのか!いざ実食!
さて野菜食べない長男くん、ついに食卓についてキャベサラダを食べ始めます!
キャベツを避けてチキラーだけ食べるのでは……と思っていたのですが。
なんとキャベツもしっかり食べてくれましたーーー!!
ヤッターーー食物繊維~~~~!!!!
おかわりまで要求されたので、大人の手のひらにこんもり乗りそうなくらい食べました!すごい!!!
ドレッシングはやや生姜のきいたしょうゆ味。
子供だましかといえばそんなことはまったくなく、むしろ私がかきこんで食べたい!というくらいおいしかったです。
チキンラーメンをそのままキャベツと一緒にもりもり食べれる感じ(表現が下手すぎる)
1回で2袋分作ってしまってもぺろっと食べられちゃいそうでした。
アレンジレシピもいろいろ!
作った翌日には「またやって!」とせがまれるくらい、長男のお気に入りになったキャベサラダ。
さっそく3日後にも作りましたが、そこでももりもり食べてくれました。うれしい。
さらにAmazonの商品ページにはアレンジレシピまで乗っています。
探したんですけど日清の公式にはないんですよね……塩昆布のやつがおいしかったです。
これからしょっちゅう食べることになりそうなので、アレンジがあるのはうれしい
!
しばらくめちゃくちゃリピートします~。