毎日書くのは割と早い段階で放棄した。
パソコンに向かう時間は取れるのだけど、仕事に取られすぎる。
在宅の主婦に回してもらえるだけ本当にありがたいのだけど、8月はどうしても仕事が増えがちだ。
しかも子が夏休みなのでなかなか時間も取れず、必然私の時間が削られる。
主にどうぶつの森にいる時間とか…pixivを見る時間とか……
体力回復を優先するあまり自分の時間をもてないのでメンタルの回復がちょっと遅れがち。
隙間を見てオタクもしていかないとならない。なぜならオタクだから。
8月11日
三連休だ。毎日書こうとしたのに初日と最終日しか書いていない。
いや本当にコロナがなければこのクソ暑さの中でオリンピックやるつもりだって言ってたんだからすごい。
えっ来年やるの?ほんとうに?まことに?
おこもり夏休み
私の住む市は海に程近いので、気温が都心より1〜2度、場合によっては3度ばかり低いこともある。
ちなみに冬も1〜2度だけ高くなるので雪はあまり降らない。どちらもちょっと休まる。
そんな冬に思いを馳せつつ天気予報をアレクサに聞けば、その弊市が35度を超えるというので驚いた。滅多にないことだ。
そんななかに外に出たら死しかない。
ということで本日は外出中止。
何をするかと言えば、ぬりえにつぐぬりえ、おえかきにつぐおえかきだ。
先日プリンターを買ってから印刷という行為が気に入ったらしく、ぬりえが楽しくなったらしく、本日もしこたまやった。
いまミッキーマウスクラブハウスにハマっているのでディズニーの塗り絵をするなど。
レトロかわいいやつ。
器用な夫は息子と一緒にピタゴラスイッチでおなじみ、おとうさんスイッチを作っていた。
器用だ。よくできている。
でも息子はすべてを「修理する」に帰結していた。
「タイヤをしゅうりする」「つみきをしゅうりする」「りんごをしゅうりする」「シャツをしゅうりする」「コップをしゅうりする」といった塩梅。
た行なのに「り」とか「し」とか「こ」が出てくる。かわいい。
今日のばんごはん
- 鶏肉のガーリック炒め
- オニオンコンソメスープ
- ピーマンとベーコンのカレー炒め
今日は夫が作ってくれた。
夫は料理をするのが好きなので土日どちらか作ってくれることがよくある。
自分が普段作らないものが出てくるので、楽ちんもそうだけどそういう新しい発見ができるのもなかなか良い。
男親がごはんを作るというのは兄弟にとってもいい気がするので続けて欲しい。
今日の寝かしつけ絵本
ねないこだれだに出てくるおばけと、うさぎのお話シリーズ。
おばけ好きにはぜひおすすめしたい。
おばけが天ぷら粉に入った頃からニヤニヤし出して、めがねを揚げちゃうあたりで長男の爆笑が止まらなくなる本。
今日のオタク母
大好きFGOの夏の生放送がありまして、推しの夏の霊衣が発表になりました!!万歳!!ばんざーい!!!
この時期恒例のお礼課金で福袋も。
エモーショナルエンジンフルドライブしちゃうよね。